オイル交換でご来店頂いたCB250F
去年に常連さまからのご紹介で 新車で購入頂いた一台なんですが、
ちょいっと小ネタでひと更新
いつもの流れで、オイル交換の時に一緒にチェックする 無料点検を行ってたら、
異変に気付いた宇山が一言、
(あれっ、エンジン下側 なんか漏れてるなー)
(えー、ほんまかいな、去年新車で買ってもらってから
まだ3000Kmくらいやのに、さすがにそれはないやろー)
呼ばれた自分も、アンダーカウルを外したエンジンの下側を覗いてみたら、
ほんとに ちょっと オイルらしきものがエンジンの下側に確かに漏れてる。
(ちょっと掃除しかかった後の写真でスイマセン)
一旦、汚れたオイルを全部洗い流して、あらためて漏れてる箇所を調べたら、
どうも ウォーターポンプ部分のブローニップルからのオイル漏れみたい。
ここはウォーターポンプのメカニカルシールが傷んでしまった時に
逃がしになる ブローの穴なんで、
問題ないにじみ程度の雰囲気なら全然OKなんですけど、
さすがに こいつは見た瞬間に、 何かこれはおかしいな、っていう レベル。
本人さまに状況を説明して、早速 HONDA に問い合わせをしたら、
もちろん これはクレーム処理という形で、
全面的にHONDA側が対応してくれる話になりました。
支給パーツは ウォーターポンプ周りが組み込まれた右ケースASSY、
各パッキン類にエレメント。
最後に車体番号の石刷りとって、
今の走行距離をHONDAに流せば いっちょ上がり
と、いう今回のこのお話。
HONDAの話では、この車体に限らず ちょくちょく出てる症状みたいなんで、
ちょっと気にされてても良いかもですね
そんな本日の整備手帳でありました