2020年 G-NET全日本ハードエンデューロ選手権 最終戦 HINO HARD ENDURO レポート

2020年11月1日
G-NET 全日本ハードエンデューロ選手権  第三戦 日野ハードエンデューロ
2020 HINO HARD ENDURO
場所 群馬県 日野カントリーオフロードランド
天候 晴れ   コンディション ドライ  
マシン CRF300R
ライダー 中野誠也
チーム名 九州男塾 葛城組 JERRY`S MOTUL IRC 高石二輪レーシング
フロントタイヤ IRC IX07S 空気圧0.7  
リアタイヤ IRC IX09W GEKKOTA 空気圧 0.30
フロントスプロケット 12T
リアスプロケット 50T
エンジンオイル MOTUL 300VⅡ スクエア 10W/50
ギアオイル MOTUL 300VⅡ スクエア 10W/50
サスペンション リバルビング / セッティング JERRY`S
各カーボンガード類 JIMMY TEC
マシン製作/各チタンパーツ 大宮製作所
ヘルメットラッピング SAMURAI FACTORY
ブーツリペア MTXR
エントリー台数
結果 6位
群馬県にある日野カントリーオフロードランドで開催された
HINO HARD ENDUROに参戦してきました
この日は、日陰に入ると寒いけど、日向にいると全然暖かい
そんな最高に気持ちいい天気の中の、しかも超ドライのベストコンディションで、
フッカ フカの腐葉土で出来た強烈な角度のヒルクライムを登りあいながら
絶妙な間隔でコースの中に組み込まれている、沢のセクションでの走りが大きく順位を分ける戦いになりました。
今回のレースは、自分達 固定ゼッケン勢は最後尾からの追い上げスタート
キックスタート方式でも始動がうまく決まり、最後尾列4番手で3時間40分のレースがスタートしました。
スタートしてすぐは、前半にある (やぶ坂) のセクションを登った後にあった分岐でミスコースしてしまって
コースに戻るころにはかなり後ろの方まで順位を落としてしまったんですが、
そこからは何度か失敗も しながら うまくセクションをクリアしていくことが出来て、
一周目のチェッカーを受ける時には、順位を6位まで上げる事ができました。
2020 HINO HARD ENDURO
1時間17分のラップタイムで二周目に入る時にはもうすでに上位陣3人とはかなりのタイム差が出来てしまっていて、
自分は第2グループの先頭のほうで、どこかでミスをしたら
#8上福浦さん、#5泉谷、#22大塚さん、#25佐々木君の誰かと順位が入れ替わり
後ろに#45永原君、#40原田君をちらちら視界に入れながらの戦いが続きました。
それから2周目の後半、最後の登りセクション
(ベータマウンテン)を4位でアタック出来たところまではいい流れだったんですが、
疲れもあってここを一発で登りきる事が出来なくて、
3回目のアタックの、セクション上部での失敗の時に
3速→1速のギアチェンジでギアがニュートラルに入ってしまい、そのままフルバックして左の谷に落下
コース復帰に時間が掛かってしまい、その間に順位を二つ落としてしまいました。
復帰してからは、すぐ後ろに#40原田君が上がってきているのを視界に入れながらベータマウンテンをクリア
(枯骨沢)の下りを失敗しないように やれるだけペースを上げて下り
二周目のチェッカーを6位で受けました。
そしてそのまま3周目に突入したんですが、時間が全く足りず
自分は3周目の(壁)のセクションで3時間40分が終了し
2周目にチェッカーを受けた6位が最終のリザルトになりました。
2020 HINO HARD ENDURO
2020 HINO HARD ENDURO
リザルト
レースの雰囲気は今回も良く絡ませてもらった#8上福浦さんのYOUTUBE動画を見てみて下さい。
動画の前半、後半で、ちらちら映る赤い4番のCRFが自分なんですけど、
動画後半に出てくる(壁)のセクションで自分が抜かれた時のラインはホント半端ないです。 そんな簡単に横に走れるような角度じゃないんですけど。。

またツイッターの方でも、ハッシュタグ (#日野ハード) で、
色んな人が動画や写真で盛り上がってるので ぜひ一度 覗いてみて下さい。
twitter #日野ハード
そして、最終戦まで3人が僅差のポイントで競っていた
今年のシリーズチャンピオン争いを制したのは同じIRCライダーの#2水上泰佑選手
親父さんとの最高の一枚 
2020 HINO HARD ENDURO
2020 HINO HARD ENDURO
今年のシーズンの途中で靭帯を痛めてしまった
日本のハードエンデューロ界の絶対王者ロッシさんと新王者
ロッシさんも大変な一年お疲れさまでした。 ケガ早く良くなって復活して また一緒に走れるの楽しみに待ってます。
改めてシリーズチャンピオンおめでとう
これで自分の今シーズンのレースは終了しました。
今年も一年、各スポンサー様 始め、沢山の方に力になって頂き本当にありがとう御座いました。
この最終戦の結果で年間のシリーズランキングのポイントは総合9位まであがり
来シーズンはシングルゼッケン9番での参戦です。
来年はフル参戦は難しいかもしれせんが、
自分の置かれた環境の中、出られるレースは思いっきり楽しんでいきたいと思っていますので、
また来シーズンも応援よろしくお願いします。
改めて今年も一年 応援ありがとう御座いました
IMG_5134.jpg
高石二輪レーシング
中野 誠也