先週末の日曜日にSUGOスポーツランドで開催された、
全日本選手権の最終戦の報告書が届きました
この週末も、立て続けに発生していた台風の影響があって、
レースの前々からどうなるか心配していた位の流れだったんですが、
そんな厳しいコンディションの中での難しい戦いで
大きな転倒やケガもなく、無事に最終戦のレポートを届けてくれました!
レース報告書
令和元年10月26・27日
・場所 スポーツランドSUGO ・天候 曇り時々晴れ ・コンディション マディ
マシン KX250
ライダー 阿久根 芳仁
チーム名 アクションレーシング 高石二輪&八尾カワサキ
ヘルメット / SHOEI VFX-WR
ゴーグル / SWANS_MX
GAS / 高石加工
エンジンオイル / MOTUL 300VⅡ スクエア 10W/50
サスペンション / JERRY`S
カーボンガード / JIMMY TEC
チェーン / D.I.D
スプロケット / XAM
IBオープン/エントリー台数73台
予選C組 9位
ヒート1 16位
ヒート2 10位
総合 14位
2019年度 年間シリーズランキング 19位
金曜日まで大雨が降り、土曜日は晴れ間が見えたものの路面コンディションは非常に悪く、
全レースが超ショートカットコースで行われました。
日曜日はフルコースで行われましたが、午前中はマディコンディションでの最終戦でした。
予選
スタートを失敗し、1コーナーに15番手辺りで侵入していきました。
土曜日のショートカットコースは通常50㏄のレースで使用されるコースとほぼ一緒で、
コース幅が狭くマディで非常に抜きにくいレイアウトであった為、
予選落ちも覚悟しましたが何とか9位で予選を通過しました。
ヒート1
予選と同じく超ショートカットされたコースでのヒート1でしたが、
予選順位が悪かった為選べたグリットも悪く、
またしてもスタートを失敗し1コーナーに最下位辺りで侵入していきました。
1周目は23位から徐々に順位を上げてのレース展開でしたが、
今一つマディのSUGOに対応できず最終16位でフィニッシュとなりました。
ヒート2
日曜日のヒート2はフルコースで行われましたが、
第1レースである為まだ路面が乾いておらず、前日に続きマディでのレースとなりました。
スタートはあまり良くなく、15位辺りで1コーナーを抜けていきました。
その後徐々に順位は上げていきましたが、やはり路面コンディションにあまり対応できていない走りになってしまい、
最終10位でフィニッシュとなりました。
今年度は、昨年のジュニアクラスから3階級特別昇格して臨んだ国際B級でした。
前半戦は国際B級の洗礼を受け、予選落ちや決勝に進出してもあまり良い結果も出せませんでしたが、
後半戦の藤沢大会から安定した走りが出来るようになり、
地元名阪大会では4位、九州大会では6位と入賞できるまでなりましたのは皆様の応援のおかげです。
今年1年本当に有難うございました。
アクションレーシング
阿久根 芳仁
レポート写真 肘爆さん
今年はまだまだよしとの身体が小さかったこともあって、正直、自分達もケガを一番心配していた年だったんですが、
ふたを開ければそんな心配を吹き飛ばした、大きく成長した姿を見せつけてくれた一年になりました。
我々 高石二輪からも、八尾カワサキ、チームグリーン、スタッフの皆さん始め
今年も一年、沢山の方々に 応援、サポート頂き本当にありがとう御座いました。
来年は目指せIBチャンピョン! で、来シーズンも全力でサポートしていきたいと思いますので、
IBクラス2シーズン目、高石二輪ライダーよしとの応援よろしくお願いします。
また来年の成長っぷり楽しみにしてるで!
よしと今年も一年間 ありがとう