知る人ぞ知る、刀1100 のファイナルエディション
ツーリング出先で ちょっと バランスを崩しちゃっての、ぽてごけ修理です。
何でも聞くところによると、 以前、他店で (もうこれしかない!) って流れで、
通常のカラーのアッパーカウルを取り付けられたそうで、
その後、泣く泣くずっと微妙な色の違いが気になっていたオーナーさま。
今回はまだちゃんと新品パーツが出てきてくれて ほんと ラッキーでしたね
色んな場所に違いを持たせた 最終モデルの特別仕様車は、
塗装のパールの目が違ったり、各パーツに微妙な違いがあったりと、
ちょっとした こだわりが 見え隠れする何かと楽しいバイク
●「GSX1100Sカタナ ファイナル エディション」の主な特長
1. 限定販売としてプレミアム感の高い仕様に変更
・ アッパーブラケットに最終仕様としてのシリアルナンバープレートを取付。
・ エンジン黒色塗装、シリンダーヘッドフィンの削り加工、アッパーブラケットの削り加工を施し、上質で精悍なイメージを演出。
・ チェーン、フロントディスクローター、リヤサスペンションダンパーを質感の高いゴールドパーツとした。
・ 車体色は、メタル感の高いソニックシルバーメタリックを設定。
2. 性能をさらに向上
・ 前輪ディスクブレーキに、軽量・高剛性の対向ピストン4ポットキャリパーを採用し、制動時の信頼性を向上させた。
・ 車体フレームを強化し、剛性を向上。
・ 整備性の高いチューブレスタイヤを採用。
・ スイッチボックスを変更し、プッシュキャンセルターンシグナルスイッチ、ハザードスイッチを追加。
SUZUKI NEWS より
限定1100台のシリアルナンバーが ニクいですよね